
地域に詳しい誰かの「声」と旅する
音声メディア「おともたび」
散策特化型の新しい音声メディア「おともたび」が、2025年4月リニューアル。より見やすく使いやすく、さらに楽しく、生まれ変わりました!
地元に暮らし、営む人達が、自ら地域の魅力をご案内。パンフレットにもSNSにも載らない、ここだけの声で現地体験を最大化します。
これからの旅のおともに、地図連動型メディア「おともたび」をご活用ください!
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾。そんな豊かな自然と温暖な気候に恵まれた静岡は、古来より多くの人が訪れ数多くの足跡を残してきました。
このまちを作る人、生まれた産業の数々。その魅力は、今も全く失われていません。ただ、その豊かさが何気なくあるあまり、住む人も訪れる人も、そんな魅力を見過ごしてしまう姿を目にしました。この歯がゆさをなんとかしたいと、オトやモノの力でまちの魅力を形にする取り組みをしています。
Otonoのサービスを通じて、このまちの「光」に気づき、ちょっと静岡が好きになり、もっと静岡に関わりたくなる、そんな価値を提供します。
Otonoは<静岡愛の総量を増やす>を目指し続ける会社です。
VIEW MORE ▶︎ ABOUT USまちのストーリーを伝えるドラマ型音声ガイドを軸に、観光地のショップ運営や有休資産の活用、観光情報の発信等、観光・まちづくりに取り組んでいます。
散策特化型の新しい音声メディア「おともたび」が、2025年4月リニューアル。より見やすく使いやすく、さらに楽しく、生まれ変わりました!
地元に暮らし、営む人達が、自ら地域の魅力をご案内。パンフレットにもSNSにも載らない、ここだけの声で現地体験を最大化します。
これからの旅のおともに、地図連動型メディア「おともたび」をご活用ください!
三保松原にイベント&コワーキングスペースができました!
世界遺産・三保松原で、新しいチャレンジやインスピレーション湧かせる時間を過ごしませんか?「コラボレーションスペース Otonoma(おとのま)」は、長年地域で愛されてきた木造の贅沢な空間。
羽衣伝説が生まれた「羽衣の松」から徒歩3分の好立地です。
VIEW MORE ▶︎ Otonoma公式サイトRED-TOKYO ファイナリスト (経済産業省)
第15回 ニッポン新事業創出大賞アントレプレナー部門地方創生賞(日本ニュービジネス協議会連合会)
J300アワード2019 大賞(内閣府 男女共同参画推進連携会議・J300実行委員会)
第17回しずおかビジネスプランコンテスト最優秀賞(静岡市産学交流センターB-nest)
しずぎん起業家大賞2018 ファイナリスト(静岡銀行)
VIEW MORE ▶︎ ABOUT US