新着情報
【10月8日(土)開催】薪能 謠本発売予定
10月8日(土)に『第39回三保松原薪能』が開催されます。
場所は静岡市三保松原文化創造センター『みほしるべ』前広場です。(雨天時:清水マリナート大ホール)
世界遺産三保松原でしか味わうことにできない幽玄な世界をお楽しみ頂けます。
〜演目〜
能「経政(つねまさ)」 シテ:和久 荘太郎【宝生流】
狂言「苞山伏(つとやまぶし)」 シテ:野村 太一郎【和泉流】
能「羽衣(はごろも)」 シテ:佐野 登 【宝生流】
⭐︎特別販売決定!!⭐︎
今回の薪能にあわせてミュージアムショップでは
【宝生流】の「経政」と「羽衣」の謠本を期間限定且つ数量限定で販売致します。
この機会に是非お買い求めください!
お土産物を出品したい方へ

チャレンジブース出展者を年に2回募集いたします!
世界遺産「三保松原」に誕生した新しい観光名所「みほしるべ」のショップで貴社のお土産を試験販売してみませんか?
■ご案内
「みほしるべ」内ミュージアムショップの一角を使用して、静岡の貴重な技術や価値ある商品の発信機会を創出します。年間70万人が訪れる三保松原で国内外から集まる観光客に商品を認知していただくことで地元メーカーやクリエーターの育成・事業拡大や静岡の新たな観光土産品の開発につなげます。
申し訳ありませんが、商品募集には制限がございます
当店は、すごく小さなお店で設置できる商品が限られています。 世界遺産・三保の松原のアンテナショップということもあり、 「三保の松原」または「富士山」に関わるもの、連想されるものに商品を絞り込んで 取り扱い商品を選定させていただいております。
また、施設上・立地上の特性から、冷蔵品や賞味期限が1か月に満たない商材は取り扱いはできません。 御社の商品でお取り扱いができそうなものなどがございましたらご検討・ご提案をいただけますと幸いです。
現在は商品募集を一旦休止しております。
年に2回ほどは商品募集をHPやSNSでさせていただきます。
■出展概要
- 申込⽅法
- 申込を希望される方は、下記のURLにてチャレンジブース第1期商品募集要項および出品申請書をダウンロードしてご確認いただき、出品申請書にご記入の上、メールに添付して公募期間内にお申込みください。
- 募集要項
- こちらからご確認下さい https://www.shizuoka-cci.or.jp/mihoshirube
お問合せ:中小企業相談所 経営支援課 マーケティング支援室
静岡支所 ☎054-253-5113